あとましーん

SIerで働き、外出で何か美味しいものをさがし、節操なく興味のままに行動するアラサー男の備忘録です。

執行役員アシスタント3日目の感想です。

今日、息子が化粧品を落とし、粉が飛び散り嫁に叱られてました。そもそもそんな落としそうなところに置くことが悪いと思うのですけどね。。。

さて、仕事です。いやー、毎日刺激受けっぱなしです。
今日も雑多にメモしたので、列挙します。

(1).親会社と子会社のプロジェクト進捗に差が大きい。定期的な情報共有が重要だと思う。
(2).事前の資料共有が少ない。詳細な確認を恐れているのかな・・・
(3).外部への情報発信がかなり精力的。ビジネスモデル変革には発信による協業が欠かせないとの発想。
この観点は本当になかったので、勉強になりますね。
(4).お偉方の会議で誰もボールを持たないタスクが発生する。放置するとそのまま忘却されそうなのですが、管理するかどうか戸惑うところです。備忘で管理し、週次で役員に進言しようと思います。
(5).役員に訪問してもらう際は、事業体制に各担当の顔写真入りで持参してもらうと分かりやすい。
ITやコンサルは分野によるかもしれないですが、堅苦し過ぎる風体(スーツ・ネクタイ)はレガシーに見える感覚がある。
5社程面談に同席して感じたのですが、かなり印象が違いますね。
(6).会議室の明かりやブラインドの操作方法・スピーカーの有無を事前にチェックしておく必要がありますね。
(7).以前より勉強をしないといけないです。デジタルに関連する一般的な用語は概要だけでも理解が必要に感じます。
(8).LinkedIn・Github・PowerBI使ってみたいです。
(9),Micorosoftとのサポート経路が整備・共有必要な気がします。PowerPlatformを使う際、サポート無い限りハードル高く感じます。
(10).商品群別の利益測定をする際、平均値だけでなく偏差も重要視する点は参考になりました。バラつきが小さいことを正とする点、確かにそうだと思います。
(11).工場毎の状況比較(安全性・設備状況 等)。チェックシートによる診断で工場毎の得意分野・不得意分野見える化し、全体の底上げを目指す施策。
これはいいですね。他工場のいい点って、見習い易いですよね。
(12).講演受ける受けないの基準が参考になりました。以下の順番になるようです。
 (A).国から
 (B).公的機関・協会から
 (C).Give&Takeとなる一般企業。(ただの発表会では無く、勉強会や研究会等)
(13).プラットフォームビジネスの発想は大事ですが、同様のプラットフォームビジネスを手掛ける企業が後発で出てくることを想定して施策検討必要ですね。
(14).担当している役員Aさん就任後の実施内容が凄い。風土やデータ活用・ビジョンは別途ありますが、組織論に特化しただけでも凄いです。
①ITとデジタルの壁 →組織統合により壁を撤廃
②事業部との壁 →月次での定例MTG・情報共有により壁を撤廃
③国の壁 →定例MTGでの情報共有・統一ルールの整備により壁を撤廃
④組織外との連携 →定期的な外部への発信を実施している。ほぼ毎週講演しているんじゃないかな・・・

では、今日はこんなところで。