あとましーん

SIerで働き、外出で何か美味しいものをさがし、節操なく興味のままに行動するアラサー男の備忘録です。

あの有名な成田山の豆まき 子連れはチャンスですよ!

昨日は節分でしたね。

あ、もう一昨日か。早いなぁ。

 
一昨日は節分でしたね。
 
ここ最近、節分と言えば、恵方巻とか流行らせようとしてますが、なんだか受け入れられないですよね。幼少期を過ぎて出てきた風習だと、ミーハーな気がして受け入れるが躊躇われます。あと、企業の商業戦略に乗っかりたくないというか・・
代表例はハロウィーンですね。
 
こういうのが、おっさんなんでしょうね。
 
あ、さらに言えばバレンタインデー。
あれは、ぜひ廃止して欲しい。
生まれた時からありましたが、あのカースト制度やめて欲しいです。
 
いや、別に僻みとかではないんですよ。
ほんと、僻みではないですよ。
 
好きな人から、チロルチョコとか、カントリーマァムとかもらってますから・・・
 
くそっ。。
 
 

節分と言えば・・・

さて、節分と言えばもうひとつの風習は豆まきです。
毎年、テレビで芸能人が豆まきしてる映像がニュースで流れますよね。
流れる度に、誰が寒いなか、わざわざ豆まき見に行くんだろう。。。って思います。
 
そしたら、身近にいました。
我が嫁です。えー><
 
 
色々芸能人が豆をまいているのですが
、僕の嫁はお相撲さんが見たい!ということで二時間かけて息子と成田山に行ったようです。
 
ちなみに、成田山はこんなところ。

成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗智山派であり、同派の大本山のひとつである。本尊は不動明王。関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い。不動明王信仰の寺院のひとつであり、寺名は一般には「成田不動」あるいは単に「成田山」と呼ばれることが多い。

2008年4月に開基1070年を迎えた(正確には、開基1068年にあたるが、開基1000年祭を1938年に祝ったため、2008年を開基1070年としている)。

毎年千葉県警は正月の初詣客数を発表しており、その数は2006年では275万人、2007年は約290万人となっており、明治神宮に次ぐ全国二位、千葉県内一位である。

 
そうなんです千葉県の有名スポットです。
おそらく関東に住んでない人は全く知りませんよね。
僕もそうでした。
 
成田山では、お相撲さんや年男の人が、ピーナッツを毎年撒いています。
写真で言えば、こんな感じ。
f:id:parapara29:20160205005323j:image
 
やばいですよね。笑
 
人が溢れてますね。
ゴミのようですね。
ジャニーズのコンサートですか!?
広島カープの優勝パレードですか!? 
 
実際、お客はほとんどじいさん婆さんです。
 

豆まきの面白いルール

この時、お相撲さんや年男がまいた豆は、それをキャッチした人が持ち帰ってもいいそうです。
これだけの人がいる中で、幸運にもキャッチできた人は持ち帰っていいのです。
食べるも良し、仏壇に飾るも良し、です。
 
ですが、異常に年齢層の高いこの豆まき。
キャッチできずに地面にやっぱり落ちていきます。
 
そこで、この豆まきの独自ルールです。
この豆まきでは、まかれた豆をキャッチできなければ絶対に持ち帰れないというルールがあります。
キャッチできず、地面に落ちていたとしても、豆をしゃがんで拾ってはいけないルールになってます。これは厳しい。
 
なぜでしょうか??
わかりますか??
 
 
 
はい、正解です。
そうなんです。
 
これだけ人が溢れかえっていると、しゃがむだけで転ぶ人が出て来て、大惨事になるのです。
人が溢れかえっているので、その辺りは厳しいんですね。
 
実際、しゃがんでいる人がいると、警備員が嬉々満円の笑みで笛をピッピーと吹いて豆まきを止めるそうです。
 
2分に一回くらい止まるカオスっぷりとのこと。笑
んもー、余生短いのに、おじいちゃんお婆ちゃんがんばりすぎ。。。
 
 

子供はチャンス

 
とまぁ、これだけ人が多くいると、子供は尚更拾えない、と思います。
ですが、実は子供はお得なのです。
 
写真では、このくらい人が溢れかえっているのですが、子供だけは特定のエリアに入れるそうです。
f:id:parapara29:20160205005318j:image 
 
どこかわかります?
 
 
 
 
 
 
 
はい、正解です。(2回目)
 
 
f:id:parapara29:20160205005310j:image
 
ここです。
警備員さんのいる辺りに柵があるんですが、その内側に子供と保護者一人だけ入れるようです。
 
盲点ですよね。
普通であれば、人混みに引き返すところですが、厚かましく前に進むと、なんと子供連れは高待遇なのです。
 
なかなか子供連れでこの豆まきに来る人は少ないようで、
このエリアは、数人しかいませんでした。
なので、しゃがんでも他の人に影響がなく、豆が拾い放題です。
 
うちの子供は、節操なくポケットぱんぱんに詰め込んでいました。
 
 
これが戦利品です。
 
多いな@@:笑  普通は、1つ取れたらラッキーな方。
 
 f:id:parapara29:20160205005336j:image
 
 
ということで、豆まきにより、
 僕のこれから1週間の夕食が決まりました。;;