あとましーん

SIerで働き、外出で何か美味しいものをさがし、節操なく興味のままに行動するアラサー男の備忘録です。

転職10日目?

転職して何日目か数えることも面倒になってきました。今日も終日在宅で、実施内容は同僚の検証に付き合ったことと・部内の会議・PowerAppsの検証をしていました。いつまでプロジェクトにアサインされないこの状態続くのでしょうか。

 

PowerAppsはローコードながら難しすぎますね。ぱっと見簡単にアプリケーション作ることが出来るように見えますが、相当難しいです。僕もSEでクエリは書くことが出来ますし、以前プログラムを作った経験は持っていますが、それでも難しいです。何が難しいかと言うと、誰にも聞けないところです。他の日本製ソフトであれば製作元に聞くことが出来ますが、Microsoftには聞くことが出来ません。マニュアルにはAmazonの中国人レビューより謎の日本語が記載されているだけなので、読んでもイマイチわかりません。youtubeにHowTo動画は多いので、明日からはyoutubeを見ながら実際にアプリケーションを一緒に作成し、色々機能を学ぼうと思います。これって相当非効率なんですよね・・・・

 

今日は入社して感じた違和感を羅列していこうと思います。きっとどこかで社内向けに発信する機会がある気がするので。

 

【会議方法】社内会議だからなのか、アジェンダが作成されていないです。ゴールが不明確になるので、アジェンダは作成したほうがいい派です。

【会議方法】Web会議の場合にはスクライブをしたほうがいいと思います。打ち合わせ参加者の参加度合いが変わります。ちなみにスクライブとは↓↓↓↓です。

スクライブは、発言した内容をみんなに見えるように書きながら進行していくことです。

 

【疑問】僕は社内のコストセンターに所属しているのですが、社内売上がどうやら指標としてあるようです。ただ、僕は今プロジェクト未アサイン状態が続いているのですが、新規案件の獲得を手伝うべきか見えないです。現時点で研修しかしていないので、何か手伝うべきかと思うのですが。。。案件が舞い込みすぎているのか、取り合いになっているのかもわからずで。この辺りは在宅のみになるともどかしいですね。

【感想】組織長の意向について話が上がりますが、さすがに内部状況はまだ理解できないです。

【感想】自社で社内改善した手法を外販するスキームがありました。仕組みとコンサルテーションを提供する予定のようです。このスキームっていいですよね。

【感想】組織長以外のキャリアとして、専門職制度があります。論文提出によりなることが出来るという噂です。本当であれば、アウトプットの習慣化にもつながるのでいい制度ですよね。

【会議方法】週次会議で部内の各担当が実施しているプロジェクト進捗報告をしていますが、中途入社には分かりづらいです。その週の進捗だけを言われても、元々どんな計画だったか見えないです。
・全体計画
・当初予定に対する進捗がどうか
・新規発生タスクがどうか

この辺り欲しいですね。また、事前に資料提供を依頼しなければ、僕は参加している意味が無さそうですね。最初は雰囲気が分かって新鮮でしたが、だんだん内容も把握したい気持ちになってきました。

【部内運用】どこに何のファイルがあるか全くわかりません。Teams・Onedrive・ファイルサーバと点在しているとのことです。これはルールを決めなければ、ほかの人が何しているか本当に分からないですね。

【部内運用】プロフィールの写真反映と経歴の記載をもっと推進してほしいです。中途入社組には誰がどんな人なのか全くわからずです。一応検索ツールはあるのですが、名前と今の実施業務が載っているだけでした。

 

そんなところです。きっとこれらが社内改善のネタになるはずなので、引き続き書き溜めようと思います。

 

それでは、今日はこの辺で。